お肌と同じく、クルマの塗装面にとって最大の敵は紫外線! 塗装面の酸化を防止し、紫外線の影響を少なくするためには塗装面【クリアー面】に透明被膜を塗布することが有効です。そのために昔はWAXを使用していましたが、WAXは蒸発や雨で比較的短時間で消失してしまうのが難点でした。 さらにWAXはクリアー塗膜へかぶせてあるだけで、塗膜面を痛める懸念があります。
るなばんでは、分子的な結合を持つ被膜で塗装面を覆うコーティングを施工しております。カーコーティングは「塗装の身代わり」となって汚れと紫外線を受け、自らが劣化していくことで塗装を守るのです(犠牲被膜効果)。当然、時間の経過によってカーコーティングが劣化してしまいますが、塗膜面が傷んでいなければ再度コーティングすることにより輝きを持続させます!






化学結合のイメージです。塗装の顔料を囲むように結合します。弊社コーティングはイオン結合でガラスが塗膜【クリア層】を保護します。 従来のカーコーティングやスタンド等の短期施工コーティングはセルロース分子、フッ素分子は空気中からの酸化、酸性雨、水電子により、濃厚色【黒色や赤色】は野ざらし保管で2年程度で劣化するとされておりますが、ガラス原子は塗膜が剥がれない限り離脱されません。


ボディポリマーコーティング

コーティングを行う際に新車でない限り、水アカや鉄粉、タールチップや細かなキズが無数にありこれを除去しなくてはなりません。 この除去の段階で、根強い水アカがあったとします。これを取り除こうと粒子の細かいコンパウンドでポリッシュしても根強い水アカや深い傷は取りきれません。 これを取り除く為には粒子の1段階荒いコンパウンドを使えば水アカを除去できるのですが、荒いコンパウンドは塗膜を削りすぎてしまい、エッジ部分や塗膜の薄い箇所の下地を出してしまう恐れがあります。
万が一塗料層まで削り取ってしまい下地を出してしまったり、鉄粉を噛ませたままポリッシュしてしまうと、再塗装が必要になる場合もございますので、ポリマー経験が豊富なショップでの施工をオススメします。



どこまでの深さがクリアーの塗膜層なのか、どこの箇所が補修されているのかの確認が必要となります。 濃厚色などはシングルアクションポリッシャーのくるくるとしたバフ目キズが残ってしまいますので、ダブル又はギアアクションのポリッシャーでこれを除去する、二段階、三段階の研磨が必要となります どこまでくすみや汚れを除去し、鏡面に出来るかの判断は塗膜の厚みを測量するレーザーでも鉄板からの厚みしか測れないので、現車確認が必要になります。 どんなに優れたコーティング剤でも、塗膜表面に古いワックスや水アカが残っていてはコーティング剤の乗りが悪くなり、結合不良で効果が激減してしまいます。 ファンデーションと同じですね。ボディコーティング施工のキモはこの下地処理に掛かっているとも言えるでしょう。





施工証明を発行してから保管状態に応じて保証期間を設けております。
※コーティング費用は現在のお車の状態によって異なりますので現車確認が必要となります。




下地づくりの大まかな工程順は上記のようになります。ステップ4以降からガラスコーティング剤を付着させます。 主にステップ1〜2で費やす時間が車両により異なります。
新車から1年以内、又は弊社でコーティング済み3年以内、オールペン施工直後の車両はステップ3からの施工となります。
ゴム部分や樹脂部分にコンパウンドを当ててしまうと傷になってしまう為、事前にマスキングをします。
施工後は油膜や水アカがつきにくくなり、水切れも良くなりますので洗車が楽チンになります! WAXも不要ですので輝きが蘇ります。
各社自動車メーカーが新車時に施工するコーティング剤もラインナップございますのでご相談下さい。